スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
本日も小雨が降っております。(書いてる日6・17)
さぁ~て。 アンニュイも最終回となりました。
梅雨は実はうつくす~い日本を維持する上でも無くては為らないきちょーな時節なのに
あんにゅいぃ~~~とばかり言ってはおれんのですよホントに。
実際、サマ~のあちぃ~時にうぉ~たぁ~不足とかなっちまったら大変なのです。
主食のおコメも育ちませんから大好きなタマゴかけご飯も食べれんのです。。。。
という事でジメジメ梅雨さんとおなか良くなろうという企画です。
大阪にジィのブログお友達でまるクンちの『まるちんまま』さんがいましてね
2月の記事にレインコート特集を組んでいたのですよ。
それがね ロハスなコートなんですよ ご紹介しようと思います。
じぃも真似して2月16日に試作品を作ったのですよ 見てくださ~い。
どうでしょう? ナイスでないっすか?
でね、今回作ってお外へ飛び出そうという魂胆なのですよ。
製作風景からど~ぞっ。
まず、ご自宅のレジ袋をご用意お願いします。
じぃは地元の大手す~ぱ~のレジ袋を今回使いましたが、なかにはオサレな袋をお持ちの方もいますでしょうからそちらで決行して下さいね。
サイズはコレで中サイズなのでしょうかね?
とにかく、ワンちゃんの首の付け根からオケツまで長さに合わせていい感じのを使って下さいね。
画像のように裏返しに致しましたら袋の取っ手の根元を切ります。
裏面の付け根だけですよっ!
ほらね、 こんな感じになりますねぇ。。。
それからピロンと中心にある頂上から底の方へ真っ直ぐ切っていきます。。。。
もひとつのピロンは必要ないので切るか、勿体無いなら別の用途に使えない?とか頭使ってね。
突き当たりましたら、右折でも左折でもけっこうですから 底面に沿って切ってください。
両サイドを突き当たりまで切り終えたら製作終了ですよ カンチンでしょ。
えっ!わかんない? 困った人もたまにはいるんだねぇ。。。。
広げるとこういう感じです。
次にワンちゃんにフセして頂きまして。。。。。。
すかさず表を上にして乗っけてくださいね。
次は高度な技術が必要となります。
やっかいな作業になる重要なモンダイナノデスガ。。。。。。。『ごろん』させて下さい。
出来ない方にはお手伝いしてあげて下さいね。
長くなった取っ手の部分をお首にやさし~く結びます。
続いて、もうふたつある筈であろうヤマギリカットしたぴろぴろで胸の所を結わえます。
出来ました。。。。完成でゴザイマス。
たまに嫌がる方もおりますが、それはマレで大体のお方はすぐ慣れます。
どうでしょ~? やる気満々でゴザイマス。。。でしょ。
たいていお方はお外の様子にご満悦となるのです。。。。
出たくてしょうがない雰囲気になれば Goサインです。
稀にですが、記念撮影をせがむお方がいるので撮ってあげましょう。
さあ! 出掛けましょう。 レッツラGoです。
外に出ますと豪雨でもない小雨でした。
ところでじぃですけど よ~く考えますと レインコ~ト持ってませんでした。。。。
フレに引きずり出され 小雨の中へ飛び出しましたとさっ。。。。めでたし、めでたし。。。。。
回顧。
縦のサイズは良かったのですが、おなか周りに余裕がありすぎてフレが走ると踏んづけたのかひらひらなりましたよ。 セロテープで補強も必要かと思われますね。
それとおしっこの問題もありますのでおしっこスペースの確保など持ち帰り議題が発生致しました。
次回は完璧装備でアーケードに乗り込む所存でゴザイマス。。。。多分だけど。。。。
雨よ降れぇ~~嵐よかま~~~ん どんとこ~いでゴザイマス!
ばいならっ しぃゆ~~ また自戒っ!
ひろばのランキングに参加中です ぽちりもよろしくブヒどうぞっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆フレンチブルドッグひろば☆